WooCommerceとは
WordPressにインストールするだけで、簡単にECサイトが作成できるプラグインです。
海外仕様の為、英語なのがデメリットですが、日本語化のプラグインも出ています。
YITH WOOCOMMERCE CATALOG MODEでWEBカタログを作成
WooCommerceはネットショップを作成するためのプラグインなので、ショッピングカートやユーザー用のマイページ機能などがセットでついてきてしまいます。
今回作成したかったのは、販売目的ではなく、取扱製品をずらっと見せるためのWEBカタログ。
YITH WOOCOMMERCE CATALOG MODEというプラグインと組み合わせることで、簡単にカタログ化できました!
作成方法
WooCommerceとYITH WOOCOMMERCE CATALOG MODEを新規プラグイン追加で追加します。

メニューからYITHを選び、CatalogMode内の設定で画像のようにすべてYESにするだけです!
各商品ページの説明タブと説明の見出しを消したい

デフォルトで表示されるタブと見出しを消すには、追加CSSでのカスタマイズで対応しました。
See the Pen Untitled by AIZAWA (@marumatosb) on CodePen.
逆にタブを増やしたいという方は、タブを増やすプラグインがあるのでそちらを利用すると良さそうです。
今日の積み上げ
- wordpress
- HTML
- CSS
- WooCommerce